シジミ堀り
体に良いシジミを掘りに行きました。
2005.10・5
8月の健康診断でこうちゃんが「GPTが少し高い」と結果が出た。肝臓に少し負担があり、
お酒を少し控えるようにと診断された。肝臓に良いとなると「シジミ」ですね。
シジミといえば、淀川のベッコウシジミを数年前、沢山掘ったのを思い出す。
淀川のシジミは大阪卸中央市場で取引されているらしい。
最初は、淀川の近くであんちゃんと同じ現場があり、「シジミ掘ろう!」とすぐ決定。
早めに現場片付けて、掘ること1時間、果物ネットに一杯、立派なシジミが掘れました。

近くの工事現場の警備員さんが驚いて「わしも明日掘るわー」と言ってました。
砂抜きして食べると、これが美味しい!その後、近くの叔父夫婦誘ってなど、
今回で3回目。

あまり沢山採ると、
管理が大変なので、食べれるだけの量にします。

シジミ堀グッツも揃え、最近は要領を覚え、干潮の時間に合わせて行くのがコツ!
注意することは、満潮干潮時、潮が動き波が来るので、ズボンやお尻濡らさない様に!
(経験者が語る)
広めのザルに入れて沢山の塩水で砂抜き。必ずカルキ抜きの水。我が家は湧き水使用です。
2〜3回水替えすると完璧です。料理前4〜5時間冷蔵庫入れると、いっそう美味しいとか。
我が家の食卓に、最近良くシジミが登場してます。自然の恵みに感謝。
シジミで我が家は肝臓健康!?ビールがうまい!!
ホームへ戻る 行動記録用へ戻る