近畿百名山 竜門山
(2004・2・8)
今日は、和歌山県に有る竜門山です。
尼崎の自宅を10時30分出発。湾岸線でりんくうまで走り、
りんくうから地道で犬鳴き山を越えてR24号線を左折し、しばらく走って竜門橋を右折。
橋を越えたらそのまま直進。道なりに登ると分譲地がみえます。
分譲地の少し上に駐車。
食事を済ませ13時20分出発。登山道にはいしがゴロゴロ。

歩きにくい道を35分歩き、田代峠に到着。
今度は磁石岩を目指す。

20分ほどで到着。
方位計を取り出して近づけてみると針が岩の方に向いてしまい動かない。
磁石岩をカメラに収めて先に進む。

15時山頂到着。
まずまずの展望。
山の上にはハングライダーが気持ちよさそうに旋回していました。

山頂で記念撮影。天気もよく最高の気分で先を目指す。

15時20分風穴に到着。穴は三箇所、
穴の中に石を投げ込んでみるとかなり深い穴のようでした。ここでも記念撮影。
足もとの悪い道を歩くこと20分で林道に飛び出る。
みかん畑を20分ほどで車のところにもどる。
その後はお決まりの温泉タイム。今日は西吉野温泉に入って帰りました。
ホームへ戻る 登山記へ戻る