近畿100名山 局が岳

この日は天気が良かったので、三重県の局が岳に行きました。
局が岳は近畿100名山の1つの山です。この画像の正面の山です。

R166の飯高町の役場を過ぎたバス停を左折するとコスモス畑が
ありました。あたり一面コスモスだらけでした。

この村は、どの家の周りにも植木鉢でかたどった置物がありました。

局が岳登山道入り口にもこんな置物がありました。

登山コースは旧登山道から登り始め、1時間ほどの急のぼりで新道と合流します。
その合流地点から岩場を20分登って山頂に着きました。しばらく景色を眺めて下山しました。帰りは新道で下山しました。

山頂付近の紅葉です。下山時に撮影しました。
帰りは東吉野にある温泉「みのや」に2時間ほどはいって帰りました。この温泉には、サウナ、露天風呂、水風呂などの設備が充実しています。
登山で汗を流したのにサウナでまた汗を流しました。
ホームへ戻る 登山記へ戻る