世界遺産の笠捨山



近畿100名山、笠捨山1352m(88座目)白谷トンネル東コース
2005・11・28
昨日中八人山登り道の駅十津川郷で車泊、朝6時起床してもまだ廻りは暗い。 朝食済ませ仕度してやっと明るくなった。笠捨山に向って移動。 R168道の駅からR425中八人山方向を見送り、途中、21世紀の森方面手前 右折方向に葛川に2ルートあるが玉置山からのロングコースなので見送り、 そのまま国道を下北山方面に向う。所々道路復旧工事していますが通れます。 白谷トンネルを東に出て100m位の右土手にNTT巡視路階段が登山口です。 カーブミラーの場所が広く駐車。ここまでは下北山からが近いが、先週通行止で諦めた山です。 この先から下は災害の為通行止めで、復旧工事の重機の大きな音が鳴り響いている。 仕度して8時出発。直な階段登り自然林に入る。



道は整備されていて歩きやすい。 足元悪い場所は階段が沢山架けられていてNTTさんに感謝です。 自然道から山が開け素晴らしいトンネル上部付近に出ました。



もう少し進むと8時50分大峰奥駈道合流し、右に3分行仙岳1226、9m、弟19行所。



山頂は広くNTTアンテナとTVアンテナがある。見晴らし最高! 北へ釈迦ヶ岳に並ぶ山々が良く見えて奥深い。ドラ焼き食べながら考える。 「テント持って望まなくては行けないなー!いつかは挑戦できるだろうか?」 再び奥駈道を分岐まで戻り笠捨山目指す。



1度下り20分で行仙宿。 途中高圧線の側横ぎり、何度も急なアップダウン繰り返す。 行者さんはここを走って修行するのです。凄いですね。 屏風山の様に横に広がる山頂が近くに見えているようでも 手前の山越えて・・・ガンバロ!アップダウンはキツイが、 尾根になると素晴らしいブナ林。自然に曲がった大木が沢山目に付く。



大自然の遊園地の様。童心に返り少し馬乗りに遊んでしまいました。



世界遺産で遊べるなんていいのかなー?・・・足場が悪い道を急登りすると 尾根に着き右すぐに、 10時45分笠捨山西峰山頂到着1352.3m。



災難祈願石碑が祭っています。 西に玉置山奥駈道が伸びている。今日も天気よいが誰も出会わない。 すぐ近く東峰に行ってみる。



鉄塔がある広い空地。 途中下から山頂見た時、左端に大きな岩が飛び出していた。岩まで行ってみよう! 東峰をさらに進むと陀萌山に下らないで左道を取る。 笹を分けて雑木林を下り少し登リ返すとガレ場状の岩の上に出ました。



行仙岳のアンテナが遠くに見える。大峰山系が綺麗に見渡せます。 この山全体が世界遺産なんだなー!昼食早いので元の道引き返し、再び奥駈道を下山。 途中ひときわ目立つ桧の大木に「大峰八大金剛童子」が祭ってあった。



12時40分行仙宿まで戻り広場で昼食。いい天気に恵まれ、11月末なのにとても暖かい。 昼寝したい気分。30分休憩して下山。2時登山口到着。20438歩? 帰りはR425の紅葉を見ながらのんびり走る。



都心に入ると夕方の渋滞にかかり登山より疲れた。

ホームへ戻る 登山記用へ戻る