藤原岳は福寿草の宝庫



近畿100名山、藤原岳1144.8m(91座目)
2005・5・4
昨日の御在所登山後菰野道の駅車泊してた。朝起きて、昨日のハード登山で疲れていないか 友人に聞くと全く問題なしです。さすがタフと言うか若い?と言うか・・・4人共元気。 朝食済ませR306を藤原岳登山口移動。自然科学館横の児玉邸駐車場に止めた(300円) 庭一杯に花が咲いていてとてもきれいな庭園。ご主人は山のコースや観光など丁寧に説明してくれた。 尼崎から来たと話すとビックリして喜んだ。奥さんが私達の近所が実家だそうです。 それも叔父の家のすぐ近くで名前も知っていた。偶然のご縁に驚きです。 仕度して、10時聖宝寺道コース出発。



最初は階段だが聖宝寺過ぎる植林のジグザグ登り。 途中沢を渡る。もう少しするとこの付近がヒルに注意らしい。 やがて雑木林になり少し明るくなっていい感じです。 5合目過ぎると福寿草が斜面に現れるが花は終っていた。残念に思い進んでいると、



「カタクリ」や「ヒトリシズカ」が咲いている。色々と花か増えてきた。嬉しくなってきた。 8合目に広い尾根の大貝戸道コース合流ありここで昼食タイム。



周りにもカタクリの花が沢山自生している。 暖かい日差し浴びて見る見るカタクリの花びらが開いていくのが見れた。 昼食終えて再出発。この先から 進むにつれ諦めていた福寿草の花が咲いてる。写真撮るのに忙しい。なかなか先進まない。 花を見るため足を止めるので人が増えてきた。標高上げることに山一面福寿草の群生。



とてもきれいで感激!藤原山荘周辺は福寿草のお花畑。山頂が正面に見える。 藤原山荘のベンチにザックを置き身軽で山頂に向う。



1度緩やかに下り背丈以上の笹原を登り返す。 白と紫の「キクサキイチゲ」や「ドウダンツツジ」が咲いている。



3時20分藤原岳山頂到着。1144.8m。



皆で「ヤッホー!」と叫び、写真とって山荘まで戻る。ここから御池岳縦走コース有る。少し休憩。 miyoが小屋の裏まで福寿草見に行ったら、3m位のアオダイショウを後一歩で踏みそうになって、 大騒ぎで逃げて来た。藤原岳の主にご対面。(冷汗) ちなみにmiyoの旧姓は藤原さん・・・(関係ないか・・・) 時間ないので下山開始。8合目で少し時間は長いが安全な大貝戸道コースを選び下山。



新緑の気持いい自然林を歩く。6時、鳥居くぐり大貝戸道登山口到着。



なんと無料の駐車場と立派な休憩棟が出来ていた。ここに荷物を置き、 駐車場まで10分道路歩き。荷物取りに行き朝聞いた「阿下喜温泉」向かい入浴。 近くの中華店で夕食済ませ、再び大貝戸道登山口まで戻りここを寝床に決め、 友人のテントで再び小宴会。ランクル別荘で車泊。明日の予定は決めてない。ゆっくりしようかなー!

ホームへ戻る 登山記用へ戻る